もっとカラフルに食べよう♡レインボーベジタブル丼!

人数: 1
もっとカラフルに食べよう!
レインボー丼 pinit

植物の持つ自然の色素には植物栄養素が含まれており、異なる色を持つ食材は、私たちに様々な栄養を与えてくれます。もっとカラフルに食べましょう!

異なる栄養素を摂取できる

毎日の食事の中で『様々な色を食べる』ようにすると、異なる栄養素の摂取量が増え、より健康的になります。色を持つ野菜には以下のような栄養があると言われております

  • 赤: 自然の抗炎症薬、心臓の健康に役立つ可能性があります。
  • オレンジと黄色:老化防止や美肌、目の健康をサポート。
  • 緑:解毒作用、精神の安定、ヒーリング効果。
  • 青と紫:アンチエイジング、抗酸化パワー、眼精疲労や機能回復
  • 白と茶色:殺菌や免疫力アップ。

有機純米酢

米酢に徹底的にこだわる河原(こうばら)酢造の有機純米酢です。

欲求から満たされる食へ

食事に自然な色を取り入れ、カラフルになればなるほど多様な栄養素が自分に返ってくることになります。今回はカラフル野菜たっぷりのベジ丼ぶり!野菜だけでお腹いっぱいになることができます。様々な色、食感の野菜を取り入れることでこんなに満たされるのかと発見があるかもしれません。

スーパーに買い物に行く時、自分のカゴをみてカラフルな野菜をチョイスしているかを確認しましょう!

国産吉野の本葛

とろみをつけたい時は、葛粉を使います。食物繊維も摂取できますよ。

もっとカラフルに食べよう♡レインボーベジタブル丼!

人数: 1

説明

材料

作り方

  1. たっぷりのお湯を沸かして、太い筋を取り除いたえんどう豆を入れ、塩を加えて(分量外)1分ほど茹でザルにあげておく。人参、紫キャベツは薄く千切り、赤パプリカはざく切り、マッシュルームをスライスし、小ネギは小口切りにする。

  1. フライパンにごま油を入れ中火で熱し、マッシュルームを入れ薄茶色になるまで510分時々混ぜながら炒め、ボウルに取り出す。フライパンにごま油をもう一度入れ、紫キャベツ、赤パプリカ、塩を加えて全体がしんなりするまで炒める。

  1. 野菜を炒めている間に、人参をボウルに入れ、米酢を入れてマリネしておく。

  1. 炊いた玄米を大きめのボウルに入れ、マッシュルーム、紫きゃべつ、赤パプリカ、人参、えんどう豆をのせ、小ネギを上から振りかける。生姜ダレを回しかける。お好みでゴマをふりかけて召し上がれ!

ホリスティックヘルスコーチ, ヘルスコーチ, AYUMI

AYUMI

AYUMI - 米国認定ホリスティックヘルスコーチ

簡単で美味しい、ヘルシー、オシャレ!をモットーにウィメンズヘルスマガジンにて2019年より長期連載中です。( 連載サイトはこちら )感情で食べることなく、ダイエットから抜け出し、精神的にも身体的にも気持ちの良い体を作ります。